PROFILE
内田 沙希

1989年
誕生。横須賀市秋谷、葉山育ち。28才。父親は海洋ジャーナリスト、祖父は海上保安官という家庭に育つ。目の前に海のある家で暮らし、海で遊ぶ事を日常とした幼少期を過ごし、物心つく頃からシーカヤックを漕いでいた。
1998年
ハワイからホクレア号のナビゲーター、ナイノア・トンプソン氏が自宅へきた際にホクレア号の存在を知る。
2003年
中学2年時に瀬戸内海の笠岡諸島から塩飽諸島へのシーカヤッキングを経験する。
2005年
神奈川県立七里ケ浜高校入学。江ノ島にある湘南アウトリガカヌークラブで活動。
2007年
伝統航海カヌーホクレア号に出会う。ホクレア号日本航海の最終区間、三崎〜鎌倉、三崎〜横浜間に乗船。
2008年
高校卒業後、単身ハワイへ渡る。オアフ島にある、カピオラニ・コミュニティカレッジに入学。ポリネシアン・ボヤージング・ソサエティーにてクルートレーニングもスタート。同時にホクレア号ユースクルーチームのカプナケイキに参加。
2009年
1月に初めてのオーバーナイト・トレーニング・セールでカウアイ島へ。8月にトレーニング・セールでモロカイ島へ。約一週間カプナケイキと滞在。
2010年
8月にトレーニング・セールでハワイ島へ。
2011年
5月にカピオラニ・コミュニティカレッジ(教養課程)を卒業。夏、パシフィック・ボヤージャーのサモアからのカヌー、ナアロファ号でカウアイ島へ。秋、ホノルル・コミュニティカレッジ(小型船舶製造修理課程)に入学。冬、カタマランのノアノアでカホオラベ島へ。パシフィック・ボヤージャーのタヒチからのカヌー、ファアファイテを見送りに。
2012年
4月、第1回ステイトワイドセール、エスコートクルーとホクレアクルーとして参加。9月から11月にヒキアナリア号の初航海、ニュージーランドータヒチーハワイ区間に参加。
2013年
第2回ステイトワイドセール、エスコートクルーとホクレアクルーとして参加。
2014年
世界航海ハワイータヒチーアメリカンサモアーサモアースウェインズートンガーニュージーランド(ワイタンギ)ーニュージーランド(オークランド)、全5区間、6ヶ月間参加。訓練ナビゲーター、セイフティオフィサー、クオーターマスター、フィッシャーマン、ウォッチキャプテンなどの役割を担当。
2015年
4月、クック諸島伝統航海カヌー、マルマルアトゥア号でニュージーランドーラロトンガ島(クック諸島)にクルーとして参加。その後、第一回テ・マナ バ・ヴァカ・フェスティバル(カヌーのお祭り)に参加し、ラロトンガ島ーアイトゥタキ島ーアティウ島ーマウケ島ーミティアロ島ーラロトンガ島を航海。8月、アオテアロア(ニュージーランド)伝統航海カヌー、ハウヌイ号でラロトンガ島(クック諸島)ーニュージーランドにウォッチキャプテンとして参加。